- Home
- クレジットカード セキュリティコード
- 指紋認証 クレジットカード
指紋認証 クレジットカード
- 2017/4/22
- クレジットカード セキュリティコード
- 指紋認証 クレジットカード, 指紋認証 マスターカード, バーチャルカード

MasterCardが指紋認証センサー付きのクレジットカードを、
今後大規模に導入する予定になりました。
カード本体に指紋認証センサーが内蔵されていて、
決済時に登録した指を当てることで認証を行うので、
サインやPIN番号が不要になることがメリットだと思います。
店舗側に導入されている既存のクレジットカードリーダーとの互換性があるので、
店舗としてもそのまま利用できるところは利便性が高いです。
ただ粘土などを使って指紋を複製して不正利用に使われる懸念もあるので、
そこも実験を重ねているそうです。
現時点では既存のICチップと組み合わせることで、
セキュリティ的に安全性が低いPINコードの代わりとして、
より安全な環境を構築できるのではと構想しているそうです。
*使い方
1.銀行などの指紋登録を行なっている窓口へ行く
2.スキャンした自分の指紋をクレジットカードに登録する
3.データがカード内のEMVチップ上に暗号化された形で保存される
4.最大2つの指の指紋を登録することが可能
確かに複製されるリスクはありますが数ヶ月前に、
利用会社のひとつからカード番号が流出して、
利用停止でカード再発行という手間を被ったことがあるので、
指紋認証のセキュリティに期待している部分はあります。
ただ番号流出時もバーチャルカードを発行していたクレジットカードは、
バーチャルカードを利用停止するだけでよく、
本体の番号はそのまま安全に使えたのでとても便利でした。
*バーチャルカードとは
インターネット上のみ利用する追加カードです。
(クレジットカードに印字されている番号とは別のもの)
(参考)バーチャルカードを発行できる会社
指紋認証の安全性が高まるまでは、
ひとまずバーチャルカードで不正利用に対応しようと思います。